日本の競り ズワイガニ一匹500万円で落札…世界新記録
共同通信などの現地メディアによると11月7日、鳥取県で開催された競りで、ズワイガニ一匹が500万円で落札された。
高価で落札されたオスズワイガニは重量1.2㎏、幅14.6㎝で、赤い光が混ざった黄土色を帯びている。
競りの主催者である鳥取県水産振興課によると、このオスズワイガニを落札したのは、漁業卸売業者代表の浜下哲爾さん。
彼はCNNのインタビューで、「高価格であるだけ、味も良いと確信。東京の高級レストランで提供される」と述べた。
主催側は、昨年「最も高価なズワイガニ」ギネス記録を出した200万円より、今回の入札がはるかに高価で、新記録になると発表。
日本の今年のズワイガニ収穫は6日より開始。収穫期初期が最も新鮮であり、今回の競りには多くの商人が集まった。
そんな韓国内でのネットの反応をご覧ください
韓国ネット民の反応
そのお金があるなら、ウクライナに寄付しなくちゃ。
そのお金で韓国に来てズワイガニを食べれば、一年分は食べられるだろう。
マグロでもないのに、信じ難い。
それは、ただマーケティングでしょ。
広告効果は、もっと大きいでしょう。
そのお金で530匹は食べれそう。
足一本で50万円?
高価な理由はなぜですか?珍しい品種なのか、他の理由なのか。日本で売れたものを、また売るということか。
もしかして韓国の海峡で獲ったのでは?
すごく不思議。
それなら料理代金はいくらになる?
こういう方法で、世界に無料で宣伝される。ブドウ、スイカ、マグロなど、日本人がイメージ作りでブランド化させて売るようになる。
日本には、そういうものが多い。大きなイチゴ2つを過大に包装して1万円。
日本では競りもショーになる。
誇示用ではあるが、こうして日本の寿司が高級料理で世界的に広がった理由ではないかと思う。
それをレストランで販売するというが、2〜3人の客が食べると、料理代金が800万円台にはなりますね。
そのお金で商売ができるでしょ。
そのお金でキングクラブが数十匹は食べられる。
広告費として500万円を使ったんでしょ。
そんなに高いんだね。
何だ、韓国人が旭日旗だと発狂しているんじゃないのか。
茹でて赤くならないとダメなのかな?
韓国には日本のEEZで絶対に漁をさせない
銀座の料亭の客からの注文があって競り落としたってニュースでやってた
韓牛の次は韓カニとか言い出すで劣等民族
韓国の海域で捕った?
あほかオマエラの海域は何も考えないで捕りまくるから数が減って現在はほとんど捕れない日本は雌は逃がすし禁漁期を設けて減らないように調整してるから今でもとり続けられる
だがお前エラんとこの密猟者が何も考えずに捕盗みに来るから年々減ってきている
迷惑国家め
上も下も!
≪もしかして韓国の海峡で獲ったのでは?>
お前らみたいに違法操業するかよ!
いずれにしろ韓国の貧乏人には関係ない事だ。
ほーら放射模様だよー
蟹は怖いよー
ズワイガニは旭日戦犯旗を彷彿とさせるしあまり好きなカニではない。
これにこれだけのお金をかける意味がわからない。 水族館で飼育する訳でもなく食べたらすぐに無くなってしまうのに
日本にはご祝儀相場ってのがあってね
損・儲け 度外視
最初の一発 景気付けの意味合いよ
あなたも 在日長いのなら これくらいはご存知でしょう
600万のカニ料理を頼んでいた客がいるとあった。
500万で最高のカニを競り落とした、金持ちはいるんだなぁって。
日本人かどうかも分からんけど、中国人かも知れんし。それは個人情報、出ない。
日本もバブルでお金じゃぶじゃぶの頃
東京から大阪までうどん一杯食べにタクシー飛ばした
なーんての ざらにあったな
懐かしい
ラーメン食べに東京から札幌まで飛行機だかヘリを飛ばしたというのもあったなぁ。